【動画稽古】季節のしつらい稽古 正月/しめ縄【宝の舟】と【餅飾り】
¥15,950
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
新春のしたく 動画配信稽古のご案内
今回のしつらいは
しめ縄【宝の舟】・【餅飾り】です。
(写真はイメージになります)
お正月の年神様をお迎えするための、清らかな手の動き。一年の結びと、新たな始まりのはざまで古来、日本人が大切にしてきた「祈り」と「かたち」をつくり学ぶ、新春、正月の稽古のご案内です。
どんなかたちや動きに祈りは宿り、気持ちがはたらくのかなど行事の源流や広がりを深く学び、ご自身の手で「しつらい」や「お供えもの」を生み出す稽古です。
ご自宅で、歳神様をお迎えするしたくを整えるうちに、自分の中に生まれくるものがあることを感じる機会になるでしょう。どうぞ日本の美意識や想いの灯る、豊かな年末年始をお過ごしください。
【今年のしつらい】
本年は新たな心で新年を迎えるための三種をご用意いたしました。
一、しめ縄【宝の舟】 稲藁の香りに包まれながら、新しい年の「宝」を願い、強く、美しくダイナミックに綯い上げます。しめ縄は結界としての役割と共に、福を結び広げていく依代。縁起のよい南天、日陰の葛などさまざまな植物をご用意します。草木に彩られる凛と仕上げるしめ縄です。
二、【餅飾り】 五穀豊穣の象徴である餅。ただ供えるだけでなく、その白さ、丸みに込められた意味を知り、心宿す装いへと仕立て上げます。ふだんの道具、そして大事なもののためのお供えです。
三、【草木花の屠蘇】 野山の息吹をいただく、邪気払いの薬草茶。厳選された草木花の香りと効能を学び、身体の内側から清める屠蘇のしたくに。
【お届けするもの】
お稽古は、お稽古箱を開けた瞬間から始まります。 素材の質感、香り、学びの時間。さまざまな感覚をお楽しみいただける構成になっています。
■ お稽古箱
花材・しつらいの素材: 自然の美しさを宿した、選び抜かれた素材一式をお届けします
お稽古帖: 行事や文化の背景にある事柄や古典の資料などの小さな冊子です
季の茶: お稽古の合間に一服の安堵を。今回は屠蘇茶です
■ 限定動画(ご都合の良い時に繰り返しご覧いただけます)
講話:文化や由来、行事の背景にあるものを紐解きます。
掛け軸拝見: 季節の室礼としての軸を鑑賞し、眼を養い、ことばを学びます。
作り方: 手元を丁寧にお伝えします。
■ (ご希望者のみ)稽古代に含みます
●オンライン茶論: 他の方のしつらいや花をご参考にされたい時、ご質問のある時などご利用ください。
●メール講評: 完成されたしつらいのお写真をメールにてお送りください。形やバランスのご提案をさせていただきます。
【日程と詳細】
お稽古箱発送: 12月20日頃から発送
動画配信期間: お届け後〜約1か月間
ご自身のペースで、お好きな時間に繰り返しご覧いただけます。
【稽古代】 15,950円(税込)
※動画講義、オンライン茶論、個別講評、お稽古箱(花材・テキスト・お茶)すべてを含みます。
【送料・梱包代】 地域別に実費を頂戴いたします。(例:関東 1,800円)
今年の締めのしつらい稽古です。新しい年のしつらいとお供えをご自身の手で結び、整えて、新しい年の幸いを祈る時間となりますように。





